GA4ダッシュボード「レポートのスナップショット」の使い方

  • URLをコピーしました!
目次

レポートのスナップショットとは?

Google Analytics 4の複数の表やグラフを自由に組み替えて自由にダッシュボードを構築できる機能です。グラフは「カード」と呼ばれるパーツで予め用意されており、入れ替えるだけでかんたんに自分だけのダッシュボードを作成することが出来ます。

レポートのスナップショットで出来ること

  • 期間の変更、比較
  • セグメントの切り替え、比較
  • レポートのレイアウト変更

「レポートのスナップショット」はどこにある?

左のメニュー「レポート」を開いたときの最初の画面が「レポートのスナップショット」になっています。

メニューの場所

「レポート」→「レポートのスナップショット」

レポートの表示期間を変更する

画面右上の日付をクリックします。

日付変更のウィンドウが表示されます。
変更したい日付を選択して「適用」をクリックします。

過去のデータと比較する(期間比較)

比較にチェックを入れると比較する期間を選択出来るようになります。
「前の期間(同じ曜日)」または「同年同期(同じ曜日)」を選択し、「適用」をクリックします。

指標の下に比較期間との変化率、グラフの中に比較期間の推移が破線で表示されます。

特定条件と比較する(セグメント)

全体とモバイルなど、特定の条件と数値を比較することが出来ます。

「比較を追加」をクリックします。

「比較の作成」ウィンドウが表示されます。
「ディメンションを選択してください」をクリックし、比較対象にしたいディメンションを選択します。

「ディメンションの値を選択」をクリックし、比較対象にしたい項目にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

「適用」をクリックします。

グラフにオレンジ色の比較が追加されました。

レポートのカスタマイズ方法

レポートのスナップショットを編集するには、右上の鉛筆アイコン(レポートのカスタマイズ)をクリックします。
クリックすると、画面右側に「レポートをカスタマイズ」というウィンドウが表示されます。

レポートには「カード」と呼ばれる複数のグラフが表示されています。
この「カード」を変更、並び替えすることで自由なレポート画面を作成することが出来ます。

カードを追加する

画面を下にスクロールし、「+カードの追加」をクリックします。

「カードの追加」ウィンドウが開きます。
追加したいカードにチェックを入れ、「カードの追加」をクリックします。
※追加できるカードの数は画面上部で確認できます。

一番下にカードが追加されました。

カードの数について

デフォルトで13個のカードが設定されており、最大で16個まで設定できます。
最初に設定されているカードを削除することで自由に設定できる枠が増えます。

カードを並び替える

カード左端の「︙︙」を掴んでドラッグすると、カードの順番を入れ替えることが出来ます。

カードを削除する

カード右端の「×」をクリックすると、カードを削除することができます。

カスタマイズを保存する

「保存」をクリックすると、「現在のグラフへの変更を保存」と「新しいレポートとして保存」が表示されます。上書きする場合は「現在のグラフへの変更を保存」をクリックします。

レポートのカスタマイズを終了する

レポートのスナップショット左上の「戻る」をクリックします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

manabeのアバター manabe 事業会社のWeb担当者

メーカー勤務のWeb担当 l ECのページ構築からアクセス分析までやることが多過ぎて、Excelを使って色々自動化するようになりました。デザイン、マーケティング、作業効率化について情報発信しています

目次